春の道東ふらふら一人旅2 知床五湖を巡る
前回 のりものだいすき(´・ω・`) そして知床グランドホテル北こぶしで宿泊


起床(・∀・)雨止んでて良かった!
風呂に入り朝食会場へ

朝から勝手丼(・∀・)最高や!

さらにお茶漬け(・∀・)うめぇうめぇ

そしてアイス(・∀・)盛り付けキタネー


ホテルを出てバス乗り場の方へ向かおうとすると
鮭とばを干すためのハイテクマシーンを発見(・∀・)すげぇ回ってるw

バスに乗車し知床五湖へ(・∀・)熊おるかな…

山を登っていく。知床連山がキレイだ(゚∀゚)

30分ほどで知床五湖に到着。まずは知床五湖フィールドハウスでレクチャーを受ける。
ガイドツアーとかもあるようだが別に一人でよかろう(・∀・)

何…だと…(´;ω;`)小ループだと二湖までしか行けねぇ…
熊が目撃されたら五湖全部周れないのは知っていたが
積雪で無理とか…泣きそうや(´;ω;`)
ちょっと悲しくなりながらレクチャーを受ける。DVDの上映が始まる。
遊歩道以外には入ったらあきませんよ。とか植物を採ったりしたらあきませんよ。等の話を聞き
そしてメイン?の熊のお話に。
熊に遭わないようにするには
↓
熊に遭ってしまったら
↓
熊が近づいてきたら
↓
熊に襲われたら
と段階を踏んで熊さんとの距離感が狭まってくる(・∀・)絶望的じゃねえかw

実際に遭遇したらチビるかもしれんなぁと思いながらレクチャーを終了し遊歩道の散策スタート
と、思ったらほんの2分歩いたところで
ガサガサと茂みの中からデカい毛むくじゃらのアニマルが登場した:(;゙゚'ω゚'):ヒグマか、俺終わった

エゾジカさんであったがやけにデカくて近づくのが怖いレベル(´・ω・`)尻カワイイ
しばらく眺めてたらゆっくりと去っていってくれた。


水芭蕉がめちゃ生えてた

いい景色ですなぁ(・∀・)


二湖(・∀・)


あんまり動物とか見かけねえな( ゚ω゚ )最初の鹿だけ

ふらふらしてると高架木道のとこまで来ちゃった( ゚ω゚ )やはり小ループ小さすぎ。

電気柵が張ってあり高架木道コースはレクチャーがなくても入ることができる。


熊よけもあってか結構高めに造られているので見晴らしが大変良い(・∀・)風が凄かったけどw


雪…大して残ってなくねえ?(´・ω・`)w




鹿(・∀・)ひたすら鹿 ヒグマさんも必死に探してみたけどやはり見つからず。


鴨?(・∀・)


かなり写真撮ったり景色眺めたりしてたけど1時間ちょいで戻ってきちまった( ゚ω゚ )五湖周りたかったw

お土産物屋さんを少し見物した後、バスでホテルまで戻る。

部屋に戻るとおばちゃんが掃除してた( ゚ω゚ )うおっ!
荷物の入れ替えをしてすぐに脱出しようと思ったが
「あなたの部屋なんだから堂々と使いなさいHAHAHA!」と言われお言葉に甘える( ゚ω゚ )w

豪華なランチタイムの始まりである( ^ω^ )
つづく
スポンサーリンク


起床(・∀・)雨止んでて良かった!
風呂に入り朝食会場へ

朝から勝手丼(・∀・)最高や!

さらにお茶漬け(・∀・)うめぇうめぇ

そしてアイス(・∀・)盛り付けキタネー


ホテルを出てバス乗り場の方へ向かおうとすると
鮭とばを干すためのハイテクマシーンを発見(・∀・)すげぇ回ってるw

バスに乗車し知床五湖へ(・∀・)熊おるかな…

山を登っていく。知床連山がキレイだ(゚∀゚)

30分ほどで知床五湖に到着。まずは知床五湖フィールドハウスでレクチャーを受ける。
ガイドツアーとかもあるようだが別に一人でよかろう(・∀・)

何…だと…(´;ω;`)小ループだと二湖までしか行けねぇ…
熊が目撃されたら五湖全部周れないのは知っていたが
積雪で無理とか…泣きそうや(´;ω;`)
ちょっと悲しくなりながらレクチャーを受ける。DVDの上映が始まる。
遊歩道以外には入ったらあきませんよ。とか植物を採ったりしたらあきませんよ。等の話を聞き
そしてメイン?の熊のお話に。
熊に遭わないようにするには
↓
熊に遭ってしまったら
↓
熊が近づいてきたら
↓
熊に襲われたら
と段階を踏んで熊さんとの距離感が狭まってくる(・∀・)絶望的じゃねえかw

実際に遭遇したらチビるかもしれんなぁと思いながらレクチャーを終了し遊歩道の散策スタート
と、思ったらほんの2分歩いたところで
ガサガサと茂みの中からデカい毛むくじゃらのアニマルが登場した:(;゙゚'ω゚'):ヒグマか、俺終わった

エゾジカさんであったがやけにデカくて近づくのが怖いレベル(´・ω・`)尻カワイイ
しばらく眺めてたらゆっくりと去っていってくれた。


水芭蕉がめちゃ生えてた

いい景色ですなぁ(・∀・)


二湖(・∀・)


あんまり動物とか見かけねえな( ゚ω゚ )最初の鹿だけ

ふらふらしてると高架木道のとこまで来ちゃった( ゚ω゚ )やはり小ループ小さすぎ。

電気柵が張ってあり高架木道コースはレクチャーがなくても入ることができる。


熊よけもあってか結構高めに造られているので見晴らしが大変良い(・∀・)風が凄かったけどw


雪…大して残ってなくねえ?(´・ω・`)w




鹿(・∀・)ひたすら鹿 ヒグマさんも必死に探してみたけどやはり見つからず。


鴨?(・∀・)


かなり写真撮ったり景色眺めたりしてたけど1時間ちょいで戻ってきちまった( ゚ω゚ )五湖周りたかったw

お土産物屋さんを少し見物した後、バスでホテルまで戻る。

部屋に戻るとおばちゃんが掃除してた( ゚ω゚ )うおっ!
荷物の入れ替えをしてすぐに脱出しようと思ったが
「あなたの部屋なんだから堂々と使いなさいHAHAHA!」と言われお言葉に甘える( ゚ω゚ )w

豪華なランチタイムの始まりである( ^ω^ )
つづく
- 関連記事
スポンサーリンク