伊勢・鳥羽をふらふら旅行 イルカ島に行きリゾートヒルズ豊浜でゴージャスな夕飯を食す

2011 11 252-3120
2011年秋ごろのお話

突然、伊勢・鳥羽方面に1泊旅行に行くという事になり
まずは近鉄特急にて鳥羽駅。鳥羽湾から観光船でイルカ島へ向かうところから始まる。

2011 11 293-3120
イルカ島に上陸。

2011 11 292-3120
デカい水槽があり早速イルカさんを発見(・∀・)
すぐにイルカのショーがあるということなので会場であるプールへ急ぐ。

2011 11 255-3120
思ってた以上にプールが小さい…( ゚ω゚ )こんなところでショーできるのかw

2011 11 259-3120
皆がそう思うようで後ろにいたオバチャン集団も「え、ここでするの?」と驚愕していた。

そしてショー開始の際に係のお姉さんが
「小さいプールですがイルカさん達は充分動けますので大丈夫ですよ( ^ω^ )」みたいな説明してた。

2011 11 264-3120
おぉ(゚∀゚)

2011 11 263-3120

2011 11 268-3120
最初はプールが小さすぎてどうなることかと思っていたがイルカさんは伸び伸びと飛び回っており
かなり近くで見れて迫力もあり結構良かった(・∀・)

2011 11 270-3120
続いてリフトに乗り山頂まで行ってみる。
大変味のあるレトロなリフトで高所恐怖症の俺には絶叫ものであった(´;ω;`)w

2011 11 273-3120

2011 11 277-3120
周りの島々が一望できてなかなか素敵な眺めである(・∀・)

2011 11 279-3120

2011 11 275-3120
アシカショーもやっているらしいが船の時間の都合でスルー( ゚ω゚ )

2011 11 284-3120
ひとしきり景色を堪能した後、リフトを使わずに徒歩で下ってみる(リフト怖い)

2011 11 286-3120
道はしっかり舗装されててスタスタ下っていける。

2011 11 288-3120
森林浴が楽しめるし徒歩最高や!リフトなんて最初からいらんかったんや!(リフト怖い)

2011 11 294-3120

2011 11 295-3120
また船に乗り鳥羽駅まで戻る。何故か船内は貸切状態。

2011 11 296-3120
ミキモト真珠島。やはりこの辺りは真珠ですよねー(・∀・)時間なくて行かなかったけど←

2011 11 299-3120
船から降りて海岸沿いを少し散歩。

2011 11 297-3120

2011 11 298-3120

2011 11 300-3120
近鉄鳥羽駅まで戻ってきた。しばらく駅前をぷらぷらして宿の送迎車を待つ。

2011 11 303-3120
日も暮れて肌寒くなってきたので自販機で茶でも買おうとすると( ゚ω゚ )味噌汁!?

普通に暖かい茶を購入した( ゚ω゚ )あったけー

2011 11 304-3120

2011 11 305-3120
そんなこんなで送迎の車がやってきて30分ほどで本日の宿
リゾートヒルズ豊浜に到着(・∀・)

2011 11 307-3120
お風呂(・∀・)大浴場があるので一度も使わなかった。

2011 11 310-3120
冷蔵庫チェック(・∀・)

2011 11 311-3120
しばらくすると夕食タイム(゚∀゚)こいつぁゴージャスだ!

2011 11 312-3120
エビちゃんこと伊勢海老

2011 11 313-3120
舟盛り(゚∀゚)

2011 11 314-3120
ちょっと控えめな肉

2011 11 315-3120
てこね寿司(・∀・)これが地味に結構うまかった。

2011 11 317-3120
さらにアワビなんぞもあったりして

2011 11 320-3120
デザートは何か微妙な食感で残念(´・ω・`)w
しかし料理が売りな宿だけあって充分に満足できた(゚∀゚)

2011 11 322-3120
食後は離れの露天風呂「磯笛の湯」へ(・∀・)

2011 11 325-3120
大変いいお湯でございました(・∀・)行きと帰りがめちゃ寒かったがw

2011 11 326-3120
風呂で足をキレイにしたら続いてガラルファの足湯へ(゚∀゚)これがしたかったんだ!
この近くを通ると大抵人がいてできそうになかったのだがグッドタイミングで誰もいなかったので突撃。

2011 11 328-3120
小さいお魚さんが足の角質を食べてくれるらしい(・∀・)
テレビでドクターフィッシュとかよく見てたが初体験だ。

足を入れる。即座にお魚が群がる。めちゃくちゃくすぐったい:(;゙゚'ω゚'):うひいいいいいいい

10分ほどガラルファを楽しみ部屋に戻り足がツルツルになったような気がしつつ就寝。

つづく


スポンサーリンク
関連記事

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

伊勢・鳥羽をふらふら旅行2 石神さん見物に行き伊勢神宮、おかげ横丁をふらふら

2011 11 334-3120
起床(・∀・)すぐ近くが海なので景色がよろしいな。

2011 11 339-3120
朝食は湯豆腐がやけに美味かった(゚∀゚)

2011 11 341-3120
バスの時間まで少しあったので近くにある神明神社まで行ってみる。
パワースポットとして有名で石神さんと呼ばれる小さな社があるらしい。

2011 11 342-3120

2011 11 343-3120
こじんまりとしているがなかなか良い雰囲気の神社です(・∀・)

2011 11 345-3120

2011 11 350-3120
石神さんの社の前には女性の行列が( ゚ω゚ )すげぇw

女性の願いを必ず叶えてくれるとかそんな感じの神様らしい。俺には関係なかった(´・ω・`)w

2011 11 351-3120
神明神社の周辺にはサザエ等の海産物や地元で採れた野菜等を販売していたり
オサレな古民家カフェや土産物屋があり結構楽しめた。

2011 11 353-3120
ホテルに戻りバスで駅まで送迎してもらい、そこから電車で伊勢市にやってきた。

2011 11 354-3120
早速伊勢うどんの看板がお出迎え(・∀・)食べる勇気はないw

2011 11 356-3120
駅前のお店で購入したイチゴ大福を食べながら外宮の方へ向かう。

2011 11 357-3120

2011 11 360-3120
伊勢市駅から10分ほどで到着。
ここに来るの小学校の修学旅行以来だな(・∀・)

2011 11 361-3120
豊受大御神

2011 11 362-3120
おぉ…( ゚ω゚ )人のボリュームが凄くなってきた。

2011 11 375-3120
五十鈴川(゚∀゚)水がすげぇ澄んでる気がする。

2011 11 370-3120
しばし川の流れをぼーっと眺める( ゚ω゚ )ぼー

2011 11 384-3120
ふらふら歩いているとお馬さん発見(゚∀゚)本物や!

2011 11 385-3120
空勇号というのか(・∀・)神馬ってカッコイイ!

2011 11 383-3120
驚きの白さ(・∀・)

2011 11 386-3120

2011 11 387-3120
池には鯉がいたり

2011 11 390-3120

2011 11 393-3120
突如草むらから鶏が大量に出てきたりして楽しい(・∀・)放し飼いかw

2011 11 397-3120
その後、神宮内の撮影禁止スポットや2013年に行われるらしい式年遷宮の準備等を見物して
続きましておかげ横丁に…:(;゙゚'ω゚'):ここはさらに人が多いな。人酔いしそう(弱)

2011 11 396-3120
やはり伊勢と言ったらここでしょう(゚∀゚)赤福!
もちろん赤福餅!と思ったがぜんざいがあるらしい。
ここでしか食べられないし結構寒いから迷いなくぜんざいで( `・ω・´)

2011 11 402-3120
(゚∀゚)うへへ、美味そうだ!

かなりの行列であったが注文してからの順番はサクサク進んでいって思ったより早くぜんざいが登場。
しかし座るところが全くない( ゚ω゚ )なんてこった…

順番待ちよりも席の確保の方が大変であった。

2011 11 399-3120
何かとんでもねえ行列が出来てるがこれは何だろう(・∀・;)

2011 11 405-3120

2011 11 404-3120
しばらくおかげ横丁を散策していたがやはり人の多さに負けて人酔い\(^o^)/

バスに乗り宇治山田駅まで行って近くでぱんじゅうを食べて近鉄特急で帰宅。

2011 11 410-3120
ぱんじゅうって北海道だけのものかと思ってたわ( ゚ω゚ )

おわり


スポンサーリンク
関連記事

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

春の道東ふらふら一人旅1 のりものだいすき(´・ω・`) そして知床グランドホテル北こぶしで宿泊

201205 019-3120
2012年のGW頃のお話

今まで北海道旅行と言えば札幌周辺を中心としたプランばかりであったので
たまには趣向を凝らして道東方面にチャレンジするのもよかろうと計画。

関西国際空港からスタートする。

201205 030-3120
1時間半ほどで定番の新千歳空港へ
ここで乗り換えて女満別空港へと向かう。
バスに乗って飛行機の近くまで移動。

201205 032-3120
( ゚ω゚ )何この飛行機、超小さいんですけどw まぁ40分くらいしか乗らないからいいか。

しかし飛行機が飛んで15分ほど経過したところで俺の体調に異変が生じた…( ゚ω゚ )気持ち悪い←

座席の狭さと機体の小刻みかつダイナミックな振動のコラボによるものか
飛行機酔いを引き起こしたようだ\(^o^)/

時計を確認( ゚ω゚ )あと20分ほどで降りられるか…

10分経過( ゚ω゚ ;)何か出そう(全身から異常なほどの汗が噴き出す)

さらに10分経過、どうやら定刻通り着陸できそうだ( ゚ω゚ )

201205 033-3120
女満別空港に降り立つ( ゚ω゚ )マジ危なかったw

201205 034-3120
早速の大ピンチを何とか回避しつつバスに乗り込む。

201205 036-3120
誰も乗ってないけどこれでいいのか?と不安になっていたがそのまま発車。
貸切状態であった(・∀・)

201205 038-3120
空港から40分で網走駅に到着。1時間ほど待機して宿の送迎バスを待つ。

201205 042-3120
駅前をぷらぷら散歩してみたがなかなかの殺風景さ(・∀・)w
駅構内でカニ飯駅弁のディスプレイ等を眺めたりしながら時間を潰しようやくバス到着。

201205 046-3120
( ゚д゚)ぼけー

朝の7時に家を出て時間はすでに16時前。
ここからまた2時間弱のバスの旅…
ひたすら移動だけの一日だな( ゚ω゚ )眠い

201205 047-3120
北海道名物のすげぇ真っ直ぐな道が続くと眠気が増してきた。

201205 051-3120
18時前にようやく本日の宿 ウトロ温泉 知床グランドホテル北こぶしに到着( ゚ω゚ )長い道程であったw

201205 049-3120
まずは室内チェックを楽しむ

201205 052-3120
コーヒー豆から挽いていくコーヒーメーカーか(・∀・)いいねぇ


201205 055-3120
展望和洋室をお願いしていたがさすがに窓が大きくて眺めが良い(゚∀゚)オーシャンビュー

201205 063-3120
ホテルの温泉露天風呂を堪能し外を散歩( ゚ω゚ )雨降ってきやがった。

まずは近所のセイコーマートで夜食等の買い出し。
セイコーマートが近くにあるというのもホテル選びの条件である。

201205 064-3120
もうお土産物屋さんは閉まってんなぁ…

201205 065-3120
鹿の角が大量に並んでてちょっと怖い(´・ω・`)w

201205 066-3120
ゴジラ岩と言うらしい(・∀・)何となくw

201205 068-3120
犬さんが小屋で寝ていらっしゃったが眉毛書かれてねえか?(´・ω・`)w

201205 071-3120
暗すぎてよく分からんのでホテルに戻ってきた。
チェックイン時は気付かなかったがクリオネや本物の流氷が展示されていた。

201205 079-3120
夕食はバイキング(・∀・)刺身乗せ放題の勝手丼が楽しめてポイント高い!
品数も豊富でマジでどれを食べるか迷うレベル。

201205 080-3120
何故か血迷ってステーキ、パスタ、そば、ピザと明らかに腹の膨らむ品をチョイスし案の定腹が…(あほ)

201205 081-3120
そんなわけでデザートタイムの始まりである( ^ω^ )
デザートも種類豊富でチョコレートファウンテンもあるしアイスも自分で掬えるので楽しい。

201205 082-3120
アイスおかわり( ^ω^ )←

201205 072-3120
たらふく食べた後は来運の水なるもので喉を潤す。
いい名前の水だなと調子に乗って3杯飲む(・∀・)うめぇうめぇ

201205 083-3120
ホテル内のお土産物屋さんも充実( ゚ω゚ )毛蟹の試食だと!もう腹一杯だ!←

201205 073-3120
おぼろ昆布の手すき実演とかもやってた。

201205 084-3120
部屋に戻りました。

201205 086-3120
お茶を入れます。

201205 090-3120
リュックを背負います(きがくるっとる)

201205 095-3120
寝る前の儀式(?)を終えて
整理整頓のされた部屋で眠りについた。

201205 094-3120
本日の歩数9988歩

つづく
スポンサーリンク
関連記事

テーマ : 北海道旅行
ジャンル : 旅行

プロフィール

しゃけ

Author:しゃけ
散歩好きが高じて旅行や山登りに行くようになったオッサン

旅行ブログって書いてるけど近所プラプラしてるだけであんま旅行してない

ツイッター @syaketr
登山専用ブログはじめました
ふらふら登山ブログ

旅行ブログも新設しちゃいました
続・ふらふら旅行ブログ

 
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
オッサンのぼやき
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキング
メールフォーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
宿らん
札幌エクセルホテル東急
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ村